2014年11月6日木曜日

私たちのゼミ合宿を紹介します!
〜羽貝ゼミ in草津 1泊2日~


羽貝ゼミ 草津合宿
 
みなさんこんにちは。

葵祭も無事に終わり、今年も残すところあと2カ月。
 
今週は指定校入試の願書受付期間です。「懐かしいなー」と思う在学生のみなさんも多いのでは。

 今年から、「現代法学部自己推薦入試」という入試が始まり、すでに合格を決めた学生さんたちがいます(おめでとうございます!)。
 
面接に来た学生さんに「ブログ読んでます」と言われました。嬉しいですね。現代法学部の良さが伝わってるといいなと思います。推薦入試の皆さんも頑張ってくださいね!


 
------------------------------------------

 さて、今日は「私たちのゼミ合宿を紹介します!」シリーズ第弾!羽貝ゼミの紹介です。羽貝ゼミは今年のゼミテーマを「自治体政策と市民社会について」として、現代の地方自治について研究を行っています。
 
 今回は羽貝ゼミの勝又さんが、羽貝ゼミの紹介を寄せてくれました。ではどうぞ。

-------------------------------------------

≪ゼミ紹介≫

こんにちは。羽貝ゼミ3年の勝又です。

 私たちのゼミでは「自治体政策と市民社会」についての研究を行っています。ゼミ生13名(男子9名、女子4名)が「自治体政策グループ」「地域おこしグループ」に分かれて、それぞれのテーマに沿った自治体の事例について調べてお互いに発表し合い、意見交換をしています。

 さらに、グループ活動とは別に各自で決めたテーマに沿って自治体政策を研究し、その成果をゼミ生全員に発表するということも行っています。毎週、発表者に対して皆で質問や意見を出し合っています。 

 通常のゼミは、発表、意見交換という流れで行うため、ゼミ生同士の会話も多く、明るく楽しい雰囲気でいつも活動を行っています!!また、テーマを深く研究し発表するので、<プレゼン能力><他人の意見を聞く力>、そしてそれを<改善、応用していく力>を身につけることができるゼミです。

 

≪グループ活動≫

自治体政策グループでは、テーマを「足立区の防災政策」に決めて、実際に足立区の災害避難場所である舎人公園を見学し、更に墨田区にある本所防災館へ行き、防災体験ツアーに参加しました。舎人公園にある地域センターには災害時非常持ち出し品や簡易トイレの展示がしてあり、公園内には防火水槽などが設置されていて、区全体の防災意識の高さを知ることのできた見学でした。

【外部ホームページへ】足立区ホームページ


(本所防災館にてゼミ長の佐藤君)
                                                                                                                               
----------☆----------
 地域おこしグループでは、まちづくりや地域おこしの成功例として挙げられる長野県「小布施(おぶせ)町」をテーマの町とし研究調査を進めました。さらに実際に小布施町を訪れ、役場の職員の方に話を伺いました。小布施町の街並みを見学し、町の職員の方や町民の方々に直接話を伺うという貴重な機会を設けることができ、大変良い訪問となりました。




小布施町


≪ゼミ合宿≫

 グループ活動以外にもゼミ全体で草津旅行に行く、ゼミ合宿も行いました。合宿では、グループ発表に向けての話し合いを行い、自由時間には温泉や食事を堪能し、朝まで飲み会など… 草津を存分に楽しむことができました(*^_^*)
 



草津ゼミ合宿 勝又さんは一番左

 
-------------------------------------------

勝又さんありがとうございました!

いかがでしたか?

今年は念願!?の女子学生が入り、楽しく活動しているみたいですね。昨年「ゼミ研究報告会」で素晴らしい報告を行ったからでしょうか。今年も「自治政策グループ」「地域おこしグループ」それぞれが報告を行う予定です。みなさんぜひ聞きに来てくださいね。

 
 
ではまた次回!
次回は「ゼミ研究報告会テーマ発表」です。お楽しみに。